住職のひとりごと

2016年04月27日

山号額は、法輪山

山号額は、法輪山
宣隆寺の正式名称 真宗高田派 法輪山 宣隆寺。宣隆寺の山号は、「法輪山」 本堂の正面に山額を掲げています。 一昔前、篤志家の檀信徒のおばあちゃんに寄進いただきました。...
真宗高田派 法輪山 宣隆寺

2016年04月24日

永代供養墓 ニルヴァーナの森ってなんですか?

1600年から400年続く真宗のお寺・宣隆寺(長太旭町)の境内にある永代のお墓のことです。現在15世住職が継承しています。 これまでの宗旨・宗派は問いません。 家庭的な雰囲気の寺院墓地です。名前の由来ですが、ニルヴァーナとはサンスクリット語(インドの言葉)で涅槃(悟りの境地)という意味があります。お亡くなりになった方が安らかにお眠りいただくところという意味です。ニルヴァーナの森(合同墓)は、A(合同墓)・B(個別埋骨墓)の2通りがあります。 お墓をつくらない方や新規でお墓を購入の方...
真宗高田派 法輪山 宣隆寺

2016年04月12日

宣隆寺春の永代経5月15日(日)に開催予定です

宣隆寺春の永代経5月15日(日)に開催予定です
宣隆寺の春の永代経は、 平成28年5月15日(日)午後1時半 勤行のスタートで始まります。 午後2時半 法話 講師 衣斐 弘行 先生(大泉寺住職) 演題 「見えない恩へ ありがとうのこころ」 素敵な演題です。衣斐先生は、いつも仏法をわかりやすくお伝えいただきます。 先生のお話今から楽しみです。 講演会は、檀信徒に限りませんのでご自由にご参加ください。...
真宗高田派 法輪山 宣隆寺

2016年04月04日

ご法事について

ご法事ついてご新規様受付中 阿弥陀様にご先祖様・亡き方の生前のご恩を通じて「ありがとう」のこころを伝えるのが年忌法要です。 今こうして自分の「いのち」があり日々暮らすことができるのも、阿弥陀様そして今は亡き方々のおかげです。 阿弥陀さまに、亡き方のおかげをかみしめ、感謝の心をお伝えするのがご法事です。 縁者・親戚の皆様にお集まりいただいて、「ありがとう」の感謝のお気持ちをお伝えし、思い出や近況を語り合える大切なご法事を行いたいものです。 法事は、宣隆寺の本堂で ご法事は、宣隆寺...
真宗高田派 法輪山 宣隆寺

2016年03月28日

体もこころもかるくなる!平成28年度つるかめサロン健康セミナー・スタートします!

■■ つるかめサロンから「健康セミナー」のご案内 ■■ 「つるかめサロン」からのお知らせです どうぞお気軽にご参加ください。どなたでも無料で利用できます 初めての方も是非一度、お越しください! 「サラダ別館」で開催のつるかめサロンは、住職が理事長をしているほうりん保育園グループの主催するボランテイア事業です。男女や年齢制限等ありません。事前の申し込みもいりません。 ■身体をほぐそう!ヨガ体操(太田先生)(簡単なヨガ体操) 4月5日(火)1時30分から2時30分          ...
真宗高田派 法輪山 宣隆寺

2016年03月26日

春の永代経の特別講演。衣斐先生の演題が決まりました!

春の永代経の特別講演。衣斐先生の演題が決まりました! 平成28年5月15日(日) 午後1時半 勤行 午後2時半 法話 講師 衣斐 弘行 先生(大泉寺住職) 演題 「見えない恩へ ありがとうのこころ」 素敵な演題です。いつも仏法をわかりやすくお伝えいただきます。 衣斐先生のお話今から楽しみです。  ...
真宗高田派 法輪山 宣隆寺

2016年03月15日

ニルヴァーナの森って何ですか?

400年続く真宗のお寺・宣隆寺(長太旭町)の境内にある永代のお墓のことです。 これまでの宗旨・宗派は問いません。家庭的な雰囲気の寺院墓地です。名前の由来ですが、ニルヴァーナとはサンスクリット語(インドの言葉)で涅槃(悟りの境地)という意味があります。お亡くなりになった方が安らかにお眠りいただくところという意味です。ニルヴァーナの森(合同墓)は、A(合同墓)・B(個別埋骨墓)の2通りがあります。 お墓をつくらない方や新規でお墓を購入の方や、将来供養してくださるご家族や縁者のない方などご事情...
真宗高田派 法輪山 宣隆寺

2016年03月11日

3月13日(日) 明後日 前住職 清明院十七回忌法要がつとまります

3月13日(日) 明後日 前住職 清明院十七回忌法要がつとまります
3月13日(日) 明後日 前住職 清明院十七回忌法要がつとまります。 今日の宣隆寺の境内から 鈴鹿 永代のお墓のあるお寺 宣隆寺...
真宗高田派 法輪山 宣隆寺

2016年03月10日

いよいよ今度の日曜日前住職の17回忌法要をお勤めします

 宣隆寺前住職唯暁上人17回忌法要のご案内です。 2016年3月13日(日) 9:00〜 前住職唯暁上人、故ゆはず温麿の17回忌を営みます。25年にわたる中学校教員生活を経て、49歳で社会福祉法人 法輪会 ほうりん保育園を開設。高田本山専修寺総務職、高田青少年会館の館長を経て72才で没す。法要当日は現住職の兄、北海道大学文学部教授ゆはず和順が新渡部稲造と日本人のこころという演題で講演します。    鈴鹿市 永代のお墓 宣隆寺(せんりゅうじ)...
真宗高田派 法輪山 宣隆寺

2016年03月07日

春の永代経の日程について

春の永代経の日程について
宣隆寺のの日が決まりました。 平成28年5月15日(日) 午後1時半 勤行 午後2時半 法話 講師 衣斐 弘行 先生(大泉寺住職) いつも仏法をわかりやすくお伝えいただきます。 衣斐のお話今から楽しみです。...
真宗高田派 法輪山 宣隆寺